会社案内

沿革

大正12年(1923)02月 清水長治郎、清水長鍍金工業所の商号にて創業
昭和18年(1943)05月 めっきを専門とする清水長金属防錆工業株式会社を創設
昭和19年(1944)07月 前記清水長鍍金工業所を法人に組織変更し,資本金50万円 (全額払込済)にて、清水長金属工業株式会社を設立
昭和44年(1969)04月 全自動亜鉛クロメ−トめっき装置及び半自動装飾めっき装置を新設、稼働開始(自動化を目指す)
昭和50年(1975)01月 全自動回転亜鉛クロメ−トめっき装置を新設、稼働開始
昭和55年(1980)09月 全自動装飾めっき装置(S.44設備更新)を新設、稼働開始
昭和62年(1987)02月 全自動亜鉛めっき装置(S.44設備更新)を新設、稼働開始
平成03年(1991)01月 全自動回転亜鉛めっき装置(S.50設備更新)新設、稼働開始
平成04年(1992)11月 京都府中小企業モデル工場に指定される
平成04年(1992)09月 無電解ニッケル-テフロンめっき(ニムテック)開発、稼働開始
平成07年(1995)09月 素材別無電解ニッケルめっき装置を新設、稼働開始
平成10年(1998)06月 「アルミニゥム及びアルミニゥム合金のめっき方法」に対し、特許出願(特願平10-126725号)
平成12年(2000)02月 「銅電鋳による電極の製作方法」に対し、「実用新案申請」
平成12年(2000)09月 JQA(日本品質保証機構)及びIQ Net(国際認証ネットワーク)による、ISO-9002認証を取得(登録認証範囲・電気めっき及び化学めっきによる金属表面処理)
平成15年〜17年 戦略的基盤技術力強化事業補助金による「先端光学デバイス創製用ナノフォーミング金型の開発」Ni-Fe合金電鋳技術開発着手
平成19年(2007)12月〜平成20年(2008)03月 精密機能ライン・精密装飾ライン・回転装飾ラインの高度合理化を目的とした統合ラインを新設、稼動開始
平成20年(2008)01月 第9回半導体パッケージング技術展に出展
平成20年(2008)07月 中央労働災害防止協会から無災害記録証銅賞(2100日)を授与される
平成24年(2012)03月 中央労働災害防止協会から無災害記録証銀賞(3150日)を授与される
平成24年(2012)06月 一般財団法人持続性推進機構エコアクション21中央事務局よりエコアクション21認証を取得
平成30年(2018)5月 中央労働災害防止協会から無災害記録証金賞(4750日)を授与される